バルセロナのクルーズ船ターミナルは私が見た中では一番利用しやすく、清潔でよく管理されていました。私の乗船していた船がバルセロナに着くときは乗船・下船日となります。三千数百人のお客様が朝5時半ごろから下船を始め、11時半ごろからは次のお客様が
乗船してくるというとても忙しい日です。
乗船した6か月間で15回以上寄港した内下船したのはたった3,4回。それでも利便性の良さから短時間で楽しく観光ができました。ターミナルにはカフェと小さな売店があり、日本の空港のようにチェックインカウンターが並んでいます。AからDまで4つのターミナルがあり、それぞれのターミナルから、コロンブス広場という観光の拠点となる場所までバスが出ています。片道約7分、往復運賃は3ユーロ程だったと記憶しています。
 |
手前からターミナルD。Cが空いていてBとAに客船。観光ボートから撮影しました。それにしても10万トンを超える客船は大きいです。全長が300メートル近くもあります。 |
 |
ヨーロッパからアメリカ大陸へ初めて渡ったコロンブスの像。新大陸の方を指さしています。 | |
コロンブス広場周辺では観光ボートに乗ったり、観光バスに乗って見どころを一気に回ったり。バルセロナオリンピック開催時に整備された海岸線を散歩、そしておいしいタパスでビールを楽しんだり。ショッピングモールもあるので地元の人も多く訪れているようでした。
ヨーロッパの主要都市を観光する際にとても便利なのが観光バス。その都市により料金は異なりますが25ユーロから30ユーロで乗り降り自由、観光のポイントとなる場所をめぐることが出来、バスではその土地の歴史や建物、通りについて各国の言葉で説明を聞くことができます。
自分の見たい場所が決まっている場合はタクシーが便利です。広場からサグラダファミリアは10分程度、混み具合にもよりますが10ユーロ程でした。
 |
便利なタクシー |
 |
イヤホンで観光案内が聞けます |
 |
サグラダファミリア |
 |
時間があったらサッカー観戦したかった! |
スペインの楽しみと言えばバールで楽しむビールとタパスでしょう。ただ言葉が通じないと不安です。そんな時は無理せず観光客の多そうな場所に行くと英語表記のメニューもあって解り易いですね。
ちょっと路地に入るとかわいらしい明るい雰囲気の町並み。明るいスペインのイメージをそのままに楽しめます。

こんにちは。2日前に豪華客船でのマッサージセラピストとしての仕事がきまりました。健康診断について質問があるのですが、Norwegian Medical というのは日本で受けれるのでしょうか?
返信削除こんにちは、そしておめでとうございます!マッサージセラピストってことはスタイナージャパンなのでしょうか。各会社によって健康診断の項目や規定が違うかもしれないので人事担当の方に確認された方がいいかもしれないですね。お力になれずすみません。
削除お仕事楽しんでくださいね!