2013年4月24日水曜日

トリエステ、イタリア

4月20日にイタリアに到着し、改装中の船に乗り込みました。至る所で火花が散っていたり(溶接工事)します。こんなに大掛かりな船の改装工事を見られる事は幸運です。
ですが、私が働くゲストサービスの現在の仕事は工事業者の管理でとても大変です。説明すれば長すぎるので省略します。

昨晩初めて夕食に外出しました。ドイツビールを出すイタリアンレストランでミュンヘンのビアホールとイタリアのピッツェリア(ピザを出すレストラン)を融合した様なところでした。イタリアの工事業者のおじさん達と、私が一緒に働くメンバーと行きました。
トマトソース、モッツァレラチーズ、ポルチーニ茸のピザ。おいしく頂きました、ドイツビールで。

風の無い静かな夜で気温は15度程度。オレンジがかる街灯がヨーロッパの夜という感じ。そして月がとてもきれいな夜でした。

トリエステという小さな町ですが、造船業で栄えているのかきれいな街です。時間があれば調べてみたいな。


ドイツのミュンヘン空港 乗り継ぎ待ちで

2013年4月22日月曜日

乗船!イタリア、トリエステ

予定より約1ヶ月遅れましたがイタリアのトリエステに到着し、無事乗船しました。
成田空港からミュンヘン経由です。到着した時は既に23時ごろ、船には24時間ごろ到着しました。翌日9時からオリエンテーション、そして16時から20時まで働きました。
船はまだ改装工事中。大きい船で自分の部屋探しであたふたしてる状況です。とりあえずのブログアップです。
乗務員用のバーで買ったワイン、イタリアはバローロ。おいしい〜!これで疲れも吹っ飛びます。

2013年4月11日木曜日

クルーズ船で働く ~出発準備~

今回2ヵ月の休暇予定が会社都合で乗船日がずれ込み、約3か月の休暇となりました。長い!
出発まであと1週間ちょっと。もう変更ないとは思うけど・・・。次に乗る船は現在イタリアで改装中。船の名前も新しくなり、処女航海は5月初めの予定です。

休暇に入る前に次に乗る船を会社から知らされ、休暇中に次の契約に必要な書類と航空券が自宅に届きます。それ以外、本社とのやりとりは全てメールで。
2回目の契約から船の希望を出すことができます。今回私は地中海を航行する船に希望しました。北欧行きやアラスカ行きもいつか乗ってみたいですね。希望した船に必ず乗れるわけではないのですが今回私はラッキーでした。


次は6ヶ月分の・・・荷物。
服は制服があるので最低限で済みますが、それでもやっぱり何かと必要なものを揃えてスーツケース1つとボストンバック1つ位です。使い捨てコンタクト、それも1日用を使ってるわたしにはコンタクトだけでもかなりの荷物です。それに靴だって仕事用だったりスニーカー、サンダル、ジム用だったり。
結局必要なものは現地で買えるので多くは必要ないんですけどね。
お買いものも楽しいし♪





2013年4月8日月曜日

クルーズ船で働く ~クルーの船上生活~

船で働くという事は船で生活するということ。
聞かれるのが、どこに住むの?どこかにアパート借りてるの?
船ではキャビンと呼ばれる部屋に住みます。マネージャークラスになると1人部屋でそれなりの広さですが、私たち一般の乗員(クルー)は2人1部屋、2段ベッドとデスクがひとつ、シャワーとトイレ、クローゼットがあります。窓のない6畳あるかないかの部屋。
初めて見た時はこんな所に何か月も!?と愕然としたものの人間慣れるもの。
部屋は毎日清掃担当(ハウスキーピング)が掃除し、ベッドもセットされます。タオルも毎日交換されてビジネスホテルのよう。

ここで重要なのはやっぱりどんな人が同じ部屋になるか。研修中はメキシコ人のファビオラという子と同じ部屋でした。リラックスした陽気な子で一緒に勉強したり、不安な気持ちを語りあったりとても楽しく過ごしました。

食事は乗員用食堂(クルーメス)で。このクルーメスは乗員のランクで分けられています。ビュッフェ形式、オーダー式とあり、毎日違ったメニューです。お味はなかなかです。朝、昼、晩、そして深夜と時間が決まっていて、朝食を逃すとお昼まで待つことに。

そしてクルーバーという乗員用のバーもあります。ビリヤード、ダーツなどがあり、船の型にもよりますが外で星空の下お酒を楽しめます。
仕事を終わらせてバーで気晴らし。他の部署の人との交流もできて楽しいし、色々船について話が聞けて勉強になります。

船では生活費がかかりません。自分で払うものはミネラルウォーターとお酒、それからインターネット。このインターネットが・・・・衛星回線でスピードが遅く、200分で20ドル掛かります。高速インターネットに慣れた私たちには不便。でも海のど真ん中でもインターネットが使える技術はすごいですよね。
ちなみに乗客は1分間75セントで利用できます。1分約75円。10分使ったら750円!?高額!船に乗った時位画面なんて見ずに景色を楽しめばいいと思いますが。

そうそう、携帯電話について。陸を離れれば契約している携帯電話会社の電波は届きません。 船で提供する電波を利用しての通話が可能。でも国際電話よりちょっと高いかもしれません。船内の部屋にある固定電話で掛ければ1分間1ドル95セント、約195円です。
船で生活していると日常の当たり前が全く通用せず、お客様の中にはイライラしてしまう人、激怒する人、色々です。通信技術が発達し、いつでもどこでもインターネット、webを通した無料電話に慣れた私たち現代人。誰かと通信できないと不安を感じるんですね。